
- 9:30~18:30まで随時受付をしております。
入校の前日迄に当校所定の「入学申込書」にご記入のうえ、当校受付にお申し込み下さい。
- 毎週水曜日・土曜日9:30~
なお、日曜日・祝日・当校指定休日は原則として休校するほか、入校者数により入校日及び時間を変更することがあります。(入校日の都合の悪い方は、ご相談下さい。)
-
年齢 普通・準中型・大型特殊・けん引 (大型・中型・普通・大特免許所持者):18歳以上 普通二輪:16歳以上 中型(普通・準中型・大特免許 経験2年以上):20歳以上 視力 【普通・大型特殊・自動二輪】※眼鏡・コンタクトレンズ使用可 両眼で0.7以上、1眼で0.3以上。 なお、1眼の視力が無いとき他眼で0.7の視力と150度の視野があること 【準中型・中型・けん引】※眼鏡・コンタクトレンズ使用可 両眼で0.8以上、1眼で0.5以上。 深視力検査において誤差値が2cm以内であること。 色別 赤・黄・青の識別ができること。 聴力 障害をお持ちの方は、事前に相談してください。 運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前に相談してください。 その他 ※過去に免許の取消しを受けた方・無免許運転などで処分を受けている方などは、その程度によって判断されますので、入校申込みの際に必ずお申し出下さい。 ※医師、看護師、保健師、助産師などの免許証をお持ちの方は申し出下さい。
-
住民票 1通(本人用、現住所、本籍の記載されているもの) ※マイナンバーが記載されているものは使用できません。 ※運転免許証をお持ちの方は、その免許証を持参して下さい。(住民票不要) 身分証明書等 健康保険の被保険者証、又は学生証等をご持参下さい。 ※マイナンバーカードは使用できません。 写真 普通・準中型は4枚、中型は3枚、他の車種は2枚。 (ライカ版:縦30mm×横24mm、正面・無帽・無背景のもの) 当校でも撮影できます。ご利用ください。(4枚1組:税込1,100円) 印鑑 認印で結構です。※入校日・修了検定・卒業検定で必要になります。 入学金など 一括前納制ですので現金又は、クレジットご利用の方はカードをご持参下さい。 又、ローン希望の方は入校日前日までの申込みが必要です。 (日専連パシフィック、オリコ、エポス) ※教習開始後に正当な理由で途中退校する場合は、入校から1年以内の 申し出に限り、未教習の技能・学科教習料金及び未検定料金についてのみ 払い戻しをいたします。(手数料をいただきますのでご了承ください) ※各車種別の教習料金は教習料金表にてご覧下さい。 その他 二輪教習を受けられる方は、教習できる服装が必要です。 筆記用具:黒色のボールペンを準備して下さい。 同意書、誓約書。 書類ダウンロード 入学ご案内パンフレット
入学申込書
同意書
誓約書
送迎バス時刻表はこちらのページへ
※各書類はPDFファイル形式になっており、ご利用になる場合はAdobeReader が必要です。お持ちでない方は右記からダウンロードできます。

-
取得免許
所持免許 法定時限 入校時にお支払いいただく料金
修了検定時に
お支払いいただく
北海道収入証紙代技能 学科 基本料金 諸費用 合計(税込) 仮免許申請料
交付料普通AT 初心者 31 26 299,420円 19,250円 318,670円 2,850円 二輪免許 29 2 225,940円 17,050円 242,990円 2,850円 仮免保有 19 16 209,220円 13,750円 222,970円 0円 普通MT 初心者 34 26 315,920円 19,250円 335,170円 2,850円 二輪免許 32 2 242,440円 17,050円 259,490円 2,850円 限定解除 4 0 71,500円 10,450円 81,950円 0円 大特装輪 26 5 216,700円 17,380円 234,080円 2,850円 仮免保有 19 16 209,220円 13,750円 222,970円 0円 普通二輪
AT初心者 15 26 180,620円 13,750円 194,370円 0円 異種免許 13 1 106,480円 11,550円 118,030円 0円 限定解除 5 0 67,100円 10,450円 77,550円 0円 普通二輪
MT初心者(125CC)12 26 160,160円 13,750円 173,910円 0円 異種免(125㏄)10 1 87,120円 11,550円 98,670円 0円 初心者 19 26 199,100円 13,750円 212,850円 0円 異種免許 17 1 124,960円 11,550円 136,510円 0円 限定解除 5 0 67,100円 10,450円 77,550円 0円 中型車 普通(MT) 15 1 178,420円 17,050円 195,470円 2,850円 普通(AT) 19 1 209,220円 17,050円 226,270円 2,850円 準中型 9 0 118,800円 15,950円 134,750円 2,850円 準中型5t限定(MT)11 1 136,620円 15,950円 152,570円 2,850円 準中型5t限定(AT)15 1 167,420円 15,950円 183,370円 2,850円 大特装輪 31 4 308,880円 17,380円 326,260円 2,850円 中型8t限定(MT)5 0 88,000円 10,450円 98,450円 0円 中型8t限定 (AT)9 0 118,800円 10,450円 129,250円 0円 準中型車 初心者 41 27 415,470円 19,250円 434,720円 2,850円 普通(MT) 13 1 153,010円 17,050円 170,060円 2,850円 普通(AT) 17 1 180,730円 17,050円 197,780円 2,850円 大特装輪 31 5 288,530円 17,380円 305,910円 2,850円 準中型5t限定(MT)4 0 77,220円 10,450円 87,670円 0円 準中型5t限定(AT)8 0 104,940円 10,450円 115,390円 0円 普通二輪大型二輪39 3 339,130円 17,050円 356,180円 2,850円 大特車 初心者 12 22 229,900円 13,750円 243,650円 0円 普通 6 0 110,880円 10,450円 121,330円 0円 限定解除 6 0 110,880円 10,450円 121,330円 0円 牽引車 普通 12 0 141,900円 10,450円 152,350円 0円 諸費用には、教本教材費・適性検査費・効果測定費・高速教習費・検定料(修了・卒業各1回)・
- 事務手数料などの経費が含まれています。2回目からの検定料金は、5,500円(税込)です。
教習終了後、卒業検定の期限は3か月です。
高速教習は実車で行ないます。(夜間・季節的な特殊条件及び悪天候時はシミュレーター)
冬期料金(11月~3月まで入校の方)は、5,500円(税込)です。
-
車種 夜間料金 補習料金 技能講習17:40以降料金 技能講習1時限当の追加料金 普通車 11,000円 5,500円 普通二輪車(400cc) 4,400円 4,620円 普通二輪車(125cc) 4,400円 4,070円 中型車 11,000円 7,700円 準中型車 11,000円 6,930円 大特車 5,500円 10,230円 牽引車 11,000円 7,700円
-
コース 料金 安心コース 割増7時限迄 38,500円 以後1時限当たり 3,850円 学生安心コース 22,000円 スピードコース 22,000円
-
車種 申請内容 運転免許試験場にて掛かる費用 本免申請料 免許交付手数料 普通車 (AT) 新規 1,750円 2,050円 普通車 (MT) 新規 1,750円 2,050円 限定解除 1,400円 0円 普通二輪車 (AT) 新規 1,750円 2,050円 限定解除 1,400円 0円 普通二輪車 (MT) 新規 1,750円 2,050円 限定解除 1,400円 0円 中型車 新規 1,550円 2,050円 限定解除 1,400円 0円 準中型車 新規 1,550円 2,050円 限定解除 1,400円 0円 大特車 新規 1,750円 2,050円 限定解除 1,400円 0円 牽引車 新規 1,750円 2,050円